-
すべてのボトルに採番
冬が近づき、気温水温が下がると水耕栽培の植物の成長が緩やかになります。一定量の収穫が欲しいので栽培するボトルの数を増やして対応しています。ただし数が増えると管理が大変になります。液肥の追加タイミング、ボトルのチェックなど以前の状態がわか... -
サニーレタスとチマサンチの移植
種まきから一週間、根が伸びてきたのでプラカップに移して独立させる。徒長しないようにかなり日当たりのいい場所に置いたけどそれでも徒長してしまった。 今日の収穫 若いチマサンチは柔らかくて食べやすい。もう少しルッコラが欲しいが毎日1~2枚の収... -
ルッコラの苗の入れ替え
そこの浅いプラカップで育たていたルッコラがカップの縁からはみ出してきたので、ペットボトルへ入れ替え。 元の状態 入れ替え後 根もかなり伸びていた。 根の様子 元の状態の灼光があまり良くなかったのかかなり藻がついていた。根を水で簡単に洗って藻を... -
サニーレタスの発芽
11月16日にスポンジに種を置いて室内で発芽を待つ。11月18日に発芽しだす。11月20日にスポンジを個別の台に移して液体肥料に根がつくようにする。 毎日の収穫を一定にするにはどれぐらいのターンで新しい苗をつくるのか模索中。毎日欲しい料はこれぐらい。...
12